駐在妻のヒエラルキー|本当にあるの?起こる原因と振り回されない対策を伝授

駐在妻 ヒエラルキー

「これから海外赴任に帯同するけど、人間関係がうまくいくか不安……。」

「駐在妻同士でマウントを取りあうことって本当にあるの?」

駐在妻と検索するとヒエラルキーという言葉がよく出てきます。

なんだかドキッとする言葉ですよね。

ヒエラルキーは「階層・階級」を意味する言葉で、関係性をピラミッド型で表したものです。

日本でも海外でも、さまざまな人と関わる以上ヒエラルキーは存在します

さーや

ありがたいことに私は人間関係に恵まれましたが、友人のなかにはトラブルに悩む方もいました。

そこで今回は、駐在妻のヒエラルキーについてお伝えします。

この記事を読むとわかること
  • 駐在生活でヒエラルキーが起こる場所
  • なぜヒエラルキーが起こるのか
  • 駐在妻がヒエラルキーに振り回されないための対処法

これから駐在予定の方現地での生活にモヤッとしている方はぜひ参考にしてくださいね。

パッと見てわかる目次

駐在生活でヒエラルキーが起こる場所

駐在妻 ヒエラルキー 起こる場所

駐在生活では、次のような場所でヒエラルキーが起こります。

  • パートナーの勤務先
  • 居住マンション内
  • コミュニティ内
さーや

前もってどんな場面でヒエラルキーが起こるのか知っておくと、動揺せず対応できますよ。

さっそく順番にみていきましょう。

パートナーの勤務先

パートナーの勤務先は一見関係ないようですが、実はヒエラルキーが起こりやすい場所です。

赴任先の企業によっては、帯同している配偶者が集まり交流を深める「懇親会」があります

現地生活の情報交換や駐妻同士の交流が目的ですが、駐在歴が浅いと参加するだけでプレッシャーを感じることも。

さーや

友人の話では、上司の奥さまやベテラン駐妻の方が多いと気疲れしてしまい、参加するのもあまり乗り気でないようでした。

懇親会の担当になったときは、段取りや参加者への連絡など事前準備も大変そうでしたね。

たしかに会社関係の方と交流するのは、人によっては苦手意識もありますよね……。(私はかなり苦手です)

もし海外赴任が決まったら、パートナーに確認しておくと心構えができますよ

居住マンション内

日本人が多く住むマンションに引っ越した場合も、ヒエラルキーは見え隠れします。

私の周りではいませんでしたが、露骨にパートナーの勤務先を聞いてくる方もいるそうです。

詳しい方なら企業名だけで給与面・待遇面を把握されてしまうので、答えるときは詳細をふせると良いですね。

さーや

私はいつも「〇〇系の会社」と答えていました。

夫もマンション付近では、会社のロゴ入り紙袋をあえて持たないようにしていましたね。

またお子さんがいる場合は、通っている学校でもヒエラルキーの種になることも。

現地校・インター・日本人学校など場所によっては選択肢もさまざまなので、教育マウントをとってくる方もいます。

さーや

子供同士は気にせず、みんなで遊んでいるんですけどね……。

日本人が多く住むマンションは、心強い反面さまざまな考えを持つ方が住んでいることも心にとめておきましょう

コミュニティ内

駐在中に交流が広がると、さまざまなコミュニティに参加します。

気の合う人と楽しくおしゃべりできると気分転換になるので、交流の輪を広げておくのはとても大切です

さーや

私も駐在中は、多くのグループLINEに入っていました。

現地生活に役立つ情報をゲットできますし、困ったことがあれば助けてくれるのでとても心強かったです。

しかしなかには自分の考えを押し付けたり、やたらとプライベートを詮索したりする人もいます

駐在歴やパートナーの勤務先と比べて、マウントを取ってくる方もいるかもしれません。

住む場所が変わっても、人間関係のトラブルは起こる可能性があることを覚えておきましょう。

さーや

私は幸い遭遇しませんでしたが、グループ内のトラブルに悩んでいる友人もいました。

いろいろな考えの人がいると割り切っておくと、身構えずにお付き合いを楽しめますよ。

このように駐在生活では、日本にいるときよりもヒエラルキーが目立つようになります。

ではなぜヒエラルキーが起こりやすいのでしょうか?

駐在生活でヒエラルキーが起こる理由

駐在妻 ヒエラルキー 理由

駐在生活でヒエラルキーが起こる理由は次の2つです。

  • 行動範囲が限られている
  • コミュニティ内で格差がある
さーや

海外で生活すると日本人同士のつながりも濃くなるので、そのぶん人間関係に悩む方が多いです。

ひとつずつ見ていきましょう。

行動範囲が限られている

駐在国によりますが、日本人が集まる場所はある程度決まっています。

  • 日系スーパー
  • 日本食レストラン
  • 口コミで広がったスポット

国によっては「日本人街」と呼ばれる日系スーパーや日本食レストランが集まるエリアがあります。

その便利さから周辺に住む方も多く、週末には多くの人で賑わうことも。

さーや

家族で買い物に出るとバッタリ上司に会うこともあるので、夫はついてこなくなりました(汗)。

ママ友の間で話題になったレストランに行けば、だいたい他のグループもいて「ここは日本!?」と錯覚することもあります。

また現地に日本人会があればカルチャースクールや図書室もありますし、イベントがあれば多くの日本人が押し寄せます。

行動範囲が限られている分、ヒエラルキー上位層の方も身近にいるので格差を感じやすいのです。

コミュニティ内で格差がある

海外で生活していると、日本人同士のコミュニティは多々あります。

子供関係・ご近所・習い事など、私もさまざまなグループに入っていました。

そこで人によっては、知り合った方との環境のちがいから格差を感じることもあります。

  • 有名企業の社長夫人だった
  • 現地で会社を設立した起業家だった
  • 現地に永住権があるワーママだった
さーや

私が知り合った方はさっぱりとした人が多かったので、とても楽しい時間を過ごせました。

みなさん行動力がありエネルギッシュで、刺激を受けましたね。

その一方で、パートナーの肩書や身につけているブランドを気にする方も少なからずいます

狭いコミュニティのなかではヒエラルキーも起こりやすいので、自分の気持ちだけはしっかり持ちたいですね

ではヒエラルキーに振り回されないためには、どんなことに気をつければ良いのでしょうか?

駐在妻がヒエラルキーに振り回されないための対策

駐在妻 ヒエラルキー 対策

駐在中はヒエラルキーに振り回されないためにも、次の3つを意識しておきましょう。

  • プライベートは口外しない
  • 無理な人付き合いはしない
  • 自分の時間を大切にする

順番にお伝えしますね。

プライベートは口外しない

日頃から初対面の人と会話するときは、プライベートは口外しないでおきましょう。

さーや

噂好きの人ならすぐに広がってしまいますし、マウントをとってくる人だとさらに厄介ですからね……。

詳細は伝えずサラッと返すよう心がけましょう。

共感しあえる友人ができれば悩みやささいなことも共有でき、心に余裕がうまれます。

それまでは日常会話や駐在生活のことなど、当たり障りなく話せることだけにとどめましょう。

そして知り合いが増えれば、共通点があり気の合う人と出会う機会も多くなります

Twitterやインスタグラムなど、SNSを通して繋がりを持つのも良いですね。

さーや

人数の多さに関係なく、1人でもざっくばらんに話せる人がいるだけで、駐在生活が楽しく過ごせますよ!

無理な人付き合いはしない

無理な人付き合いをしないことも、自分の心を守るためには大切です。

気の合う友人同士の集まりであれば、参加するに越したことはありません。

一方であまり気が進まないときは、本当に参加すべきか一度考えてみてくださいね。

さーや

そうは言っても、どうしても行かなきゃいけない集まりもありますよね……。

そんなときは「美味しい食事を楽しめる!」「帰りに〇〇に寄ろう」など、ワクワクすることを見つけましょう。

楽しみが見つかれば憂鬱な時間も何とか乗り切れますよ。

駐在生活は入れ替わりも多いので、そのたびに交流する人も変わってきます

現状をあまり重く受け止めずに、自分の気持ちを大事にしてくださいね。

自分の時間を大切にする

駐在したばかりで人間関係が上手くいかないときは、自分の時間を大切にするのも重要です。

自宅でできる「好きなこと」をいくつも持っておけば、インドア生活も苦ではありませんよ。

  • 読書する
  • 動画を見る
  • 趣味を見つける
  • 運動を取り入れる
  • オンライン学習を始める
さーや

私も駐在生活でストレスを感じていたときは、家にこもって好きな本を読んだり動画をみたりして過ごしていました。

駐在生活でおすすめな過ごしかたは、こちらの記事にくわしく書いてあります。

時間が経てば少しずつ気持ちも前を向いてきます。

その時に自分が興味のあることにチャレンジできると、気持ち新たに駐在生活を楽しめますよ

さーや

ダラダラ過ごしてもOK!

海外で生活しているだけでも大変なので、「私ってすごい!」と自分を褒めつつ好きなことをしてくださいね。

それでも心が苦しい状態が長く続くようであれば、一時帰国も考えなければなりません。

その場合はパートナーともしっかり話し合い、自分の思いを伝えましょう。

心の声を大切にして駐在生活を楽しもう!

今回は駐在妻のヒエラルキーについてお伝えしました。

最後にもう一度内容をまとめます。

駐在生活でヒエラルキーが生まれる場所
  • パートナーの勤務先
  • 居住マンション内
  • コミュニティ内
ヒエラルキーが生まれる理由
  • 行動範囲が限られているから
  • コミュニティが狭いから
ヒエラルキーに振り回されないための対策
  • プライベートは口外しない
  • 無理な人付き合いはしない
  • 自分の時間を大切にする

ヒエラルキーはどこにいても起こり得ますが、マイナスなことばかり考えても自分の気持ちが落ち込むだけです。

さーや

私も最初はビクビクしていましたが、フタを開ければ駐在中に関わりのあった方たちは本当に良い人ばかりでした。

またヒエラルキーのようなネガティブな言葉は、不安に思う気持ちから検索されやすく目につきやすいもの。

まだ起こっていないトラブルにおびえるよりも、まずは自分の興味のある楽しいことに意識を向けてくださいね

さーや

もし人間関係に悩むことがありましたら、今回お伝えした内容を少しでも思い出していただけると幸いです。

あなたの駐在生活が、より実りのあるものになりますように……。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

【ペンネームOK】コメントお待ちしております♪

コメントする

パッと見てわかる目次